Access VBA 【OO4O→ADO】SQLは変えてないのにフリーズ Access VBAでOO4O(Oracle Objects for OLE)からADO(ActiveX Data Objects)へ移行作業をしていると、「SQL文はまったく同じなのに、なぜかフリーズする」という不思議な現象に出くわすことがあります。しかも、原因はSQLでも接続でもなく、たった1行の“設定漏れ”。この記事では、実際に起きたフリーズの原因と、その回避方法について解説します。 2025.05.18 Access VBAJapaneseOracle
Japanese 【保存版】プログラマのための正規表現チートシート:改行・タブ・空白処理etc… テキスト整形、ログ解析、データ前処理……プログラマが日常的に向き合う「地味だけど面倒」な作業の救世主が正規表現(Regex)です。改行コードの統一、タブや空白の置換、行頭・行末のノイズ除去、表記揺れの補正、正規表現を使うだけで圧倒的に手作業を減らすことが可能です。この記事では、や VSCode、Sublime Text などのエディタで使える即戦力な正規表現パターンを、目的別に分かりやすく整理しました。 2025.05.17 Japanese効率化
English [Beginner’s Guide] What is RISC-V? Features, Use Cases, and Comparison with Other Architectures ✅ Why is RISC-V attracting attention?Lately, the term “RISC-V” (pronounced “risk-five”) has been popping up more and mor... 2025.05.15 EnglishIntroduction
Access VBA 【Access VBA】OO4OからADOに移行後、SQLは同じなのにフリーズ?原因はカーソル設定 SQLはそのまま使っているのに、ADOに変えたら処理がフリーズする。Recordset.Open のあとの If rs.EOF Then に進まない、ループや再帰があるわけでもないのに無限待機状態になる。このような場合、ADO特有の初期設定の違いが原因となっているケースがあります。今回は、実際に発生した事例とその解決方法をご紹介します。 2025.05.14 Access VBAJapaneseOracle
Japanese 【体験談】誘われたビジネスセミナーの正体はNuSkinのMLM勧誘だった話 ある日、知人からこんな誘いを受けました。「名古屋から師匠(※仮称)が来てビジネスセミナーやるんだけど、どう?」参加費もかからず、気軽に聞くだけでOKという話だったので、「暇つぶしになるなら行ってみるか」と軽い気持ちで参加を決めました。■ セ... 2025.05.14 Japanese雑記
Japanese 【PowerAutoMate】定常業務の自動化設計を考える この記事ではPower Automate Desktop を使って、「PCが変わっても、誰でも、迷わず定常業務を実行できる仕組み」を考えていきます。「必要なツールさえあれば環境構築が不要な定常業務」の一部構築について解説します。 2025.05.10 Japanese効率化
Japanese 【PostgreSQL】generate_series 連続データを生成できる名関数 PostgreSQLの隠れた名関数 generate_series() 、この関数を使えば、連番や日付、時刻といった連続データをSQLだけで簡単に生成することができます。この記事では、generate_series()の基本から応用まで、実用的な使い方を解説します。 2025.05.10 JapanesePostgresSQL
Access VBA 【Access VBA】「Object」と「ADODB.Connection」の違いとは?使い分けの解説 この記事では、初心者でもわかるように、「Object」と「ADODB.Connection(またはRecordset)」の違いと、それぞれのメリット・デメリットを解説します。 2025.05.08 Access VBAJapaneseOracleSQLserver
Access VBA OO4O→ADOに移行する際のフォーム関数の呼び出し方の違いと注意点 この記事では、OO4OとADOで異なるフォーム呼び出しの方法について詳しく解説し、移行時に避けるべきトラブルや対処法を紹介します。 2025.05.07 Access VBAJapaneseOracle
Japanese 【VBA × WinSCP × Amazon S3】VBAからS3にファイルを自動アップロードする方法 今回は、WinSCPを経由することで、シンプルかつ安全にVBAからS3へファイルアップロードを行う方法を解説します。 2025.05.06 JapaneseVBA